先のことを考えて、今頑張る。
ツラい経験をして強くなる。
マゾなのかな、って自分で思うくらい無駄に自分を追い込むときがあります。
最後に自分な好きなものをたべるために、嫌いなものを山ほど食べるみたいな。
仕事でも、試練とばかりに何でも自分で確認する頻度が増え始めます。
常に確認しないと気が済まないわけじゃなくて、同じ物事でも、気が済まない時と気にもならないときがあります。
時間や物事によるんですよね。
自分にとってどうでもいいことはホントどうでもいいんですよ。
結局は自分の精神状態によるのですが、どちらかというと「物事がうまくいっている」ときのほうが、「気が済まない」ことが多いです。
余裕があるから何でもやれる、みたいな。
それで結局は病んでいく、という循環です。
あっ、このときに一番ツライことは「約束」です。
先のこと決めたくないし、何よりその瞬間でどう思うかわからないからです。
そして本格的に病むと「気にもならない」時期がやってきます。良いのか悪いのか。
正確には気にしてられるほど精神的に余裕がない、状態です。
つまり、「調子のよい時期に忙しくしない」ことが一番なのですが、今までうまくいったことがありません。ループです。
調子があがったら今度こそ、どんどん人に任せてしましたいものです。