結婚したくない男

せめてプライベートはのんびり暮らしたい。

選択肢の多さに毒されているかもしれない。

 

パン屋で売っているジャムも、家電量販店の洗濯機も、家の近所の歯医者まで

色々な選択ができるようになりました。

世の中どんどん便利になっています。

 

ただ・・・

多すぎて悩むことはないですか?

 

 

選択できることは豊かなことです。

しかし選択肢が多すぎると、その中に完璧が存在するように感じて

期待値が上がってしまいます。

 

その状態で時間をかけて(かけざるをえない)選んだとしても

もっといい「もの」があったのではないかと思ってしまいがちです。

 

たとえそれが今まで自分が使っていた「もの」より、良い「もの」だったとしても。

 

 

少ない選択肢から選ぶときは、

「期待以上」の気持ちを感じることができました。

これは元々の期待値がそれほど高くないため

(今までよりも)いいところを見つけやすいからです。

 

しかし、選択肢の多い現在は

「期待通り」そのものが「最高の満足」となってしまいます。

 

 

そして

「選択肢の少なさ」から選んで納得できない場合は「世の中の責任」にできますが

「選択肢の多さ」から選んで納得いかない場合には「自分のせい」になってしまいます。

 

このように選択肢が少なすぎるのも不便ですが

多すぎる選択肢は、自分を最悪の気分にさせてしまうことがあります。

たとえ人並み以上の選択をしても。

 

そういう意味では、特に日常生活で

「選択する」という行為が多すぎることは

無駄な労力を使っていること、と言えると思います。

 

なので初めから「決めておく」「選択しない」という仕組みを

自分の中で構築しておくといいかもしれません。

 

ジーパンを買い換える話をされていますが、

ボクは通販サイトから全く同じものを注文します。もちろん履歴から。

 

選ぶストレスを減らすだけで少しだけ豊かになる気がします。

 

www.ted.com