自分は外出が好きではありません。
それが休日だとなおさらです。
どこへ行っても混んでいますし、ちょと歩くだけで疲れてしまいます。
休日に出かける人はマゾだと思っています。
どうしてもどうしても出かけるなら、平日です。
とにかく極力家にいたいのです。
今までは1人暮らしだったので
気兼ねなく引きこもっていました。
ところが、相方は外出好きです。
というより、自分の中のイメージが
「誰かと生活したら
休日は一緒に出かけて、
ショッピングしたり、美味しいランチしたりするもんだ。」
みたいな感じであって
「しなければならない」
というとてつもないプレッシャーになっています。
このあいだの土曜日に、近くのホームセンターに行って、雑貨屋を経由したあと100均へ行ってきました。
もうこれだけで疲労困憊です。
「家にいてパソコンして読書したかった」
なんて思ってしまいます。
モノを買うときも、今までは買うものを決めてから買っていました。
本当に必要なモノだけを購入していたのです。
なので部屋にもモノは少ないです。
なので「ウインドウショッピング」は楽しいと思いません。
雑貨とか興味ないんですよね。
そういうのもイメージのおかげでなかなか言い出せず
ストレスが溜まっていました。
ようやく「休日に外出したくない。」「お互い好きなようにしよう。」
と提案したところ、快くわかったと言ってくれました。
相方はとってもいい人なんです。自分は人間不信ですが。