2017-01-21 納税→Tポイント→食料 ゼロからの資産運用 実践記 Twitter Google Pocket 納税してTポイントを貯めて、そのポイントで食料を調達する。 納税はヤフーカードの紐付けしたnanacoで。(注 JCBだけが対応) チャージのときにTポイントが貯まる。 そのポイントを使って、スーパーやネットショピング(ヤフーショッピングだとさらに貯ポイント)。 ここでもTポイントが貯まる。 これだけでかなりの節約。 ここにふるさと納税をからめる。 すると ふるさと納税→Tポイント→お礼品(食料など)が成立。これだけで、毎月何日かは食事代が無料になる。ありがたや。ヤフーカード↓今は作るだけでポイント笑 浮いたお金で旅行↓