寒くなってくると、卵あんかけうどんを作ります。
簡単な上、これからの季節にはぴったりです。
レシピ
片栗粉(大1)を水(大1)でときます。
別のコップに卵(1つ)をといておく。
下準備は以上です。
鍋にめんつゆ(100ml)みりん(大1)水(300ml)を入れ、煮立たせましょう。
そこに作ってある水溶き片栗粉を入れ、再び煮立たせ、軽いトロミをつける。
火を止めます。
作ってある溶き卵をゆっくり円を描くように鍋に入れ、蓋をします。
卵がふわっとなります。
別の鍋でうどん(ボクはカトキチの冷凍さぬきうどん)2玉をゆで、お皿に盛ります。
そこに鍋からあんかけを注ぐと出来上がりです。
経済的で、なにより暖まります。
風邪のときにもいいですね。