これからどんどん寒くなってきます。
寒い夜に便利なアイテムを紹介したいと思います。
寝るときに暖房をつけると喉が乾燥しますし、
石油ファンヒーターはつけっぱなしで寝る訳にもいかず、加えて賃貸住居では禁止の所が多いです。
かといって、寒いふとんには入りたくありません。
そんなときは「電気あんか」がオススメです。
昔ながらの道具ですが、最近のものは薄く足元の邪魔になりません。
本体とコンセントの間に、中間スイッチがついていて、手元で強弱が調整できるものものもあります。
湯たんぽほど手間がかかりませんし、1時間0.1円(!)ととても経済的です。
ボクは下のものを使っていて、これからの季節にとても重宝しています。

広電(KODEN) リフォン(Lifon) ソフト電気あんか (中間スイッチ式) 抗菌防臭加工 マイクロファイバー LAS-S20HB
- 出版社/メーカー: コウデン
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
中間スイッチのないものもあります。